
聖剣伝説 Legend of Mana ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
0 21/06/22(火)13:55:25 No.815845072そうだねx2
リマスターもうすぐだね
1 21/06/22(火)13:57:04 No.815845424そうだねx1
シエラ姉さんにまた会えるなんて嬉しい限り
2 21/06/22(火)13:57:19 No.815845465+
自分には関係ない
3 21/06/22(火)13:59:27 No.815845981そうだねx11
>自分には関係ない
けおおおおおおおお!!!!!!21111!!!
4 21/06/22(火)14:00:34 No.815846195そうだねx5
>自分には関係ない
これよくネタにされるけどこれ以上関わるなよって忠告したエスカデも口にしないだけでえぇ…ってなってそうだよな
5 21/06/22(火)14:01:10 No.815846306+
攻略サイトある?
アルティマニアもう手放しちゃったし攻略見ないとできる気がしない
6 21/06/22(火)14:01:26 No.815846360+
昔持ってた辞書みたいな攻略本探すか…
7 21/06/22(火)14:01:27 No.815846363+
ホームタウンドミナを早く聞きたい
8 21/06/22(火)14:01:28 No.815846364+
他の2編のことはやんわり覚えてるのにドラゴンキラー編のこと全然思い出せない
9 21/06/22(火)14:03:04 No.815846720そうだねx2
>他の2編のことはやんわり覚えてるのにドラゴンキラー編のこと全然思い出せない
強引だけど頼まれたし悪いやつたおそう
本当に悪いやつに騙されてたからそっちを倒す
おわり
10 21/06/22(火)14:04:48 No.815847114+
双子がEDでお帰りしてくれるならそれでいい
11 21/06/22(火)14:05:32 No.815847271+
割と印象深いキャラ多いと思うけどな思うけどな鳥の足ポッキンとか…
骨の城は学生たちの手伝いが無駄に煩雑でよく覚えてる
12 21/06/22(火)14:06:43 No.815847516+
賢人がなんか思ってた賢さと違う…
13 21/06/22(火)14:07:00 No.815847584+
ドラゴンキラー編はメガロード様と鳥のあ…風読みの話だけで15行くらい早口になれるけど普段は抑えてる
14 21/06/22(火)14:08:32 No.815847878+
俺はヴァディス様とえっちしたいぐらいしか覚えてない
15 21/06/22(火)14:10:33 No.815848300そうだねx2
>賢人がなんか思ってた賢さと違う…
更にマチルダも加わる…
16 21/06/22(火)14:10:39 No.815848313そうだねx3
アルティマニアはだいたい辞書
17 21/06/22(火)14:11:07 No.815848410+
なんかポケステと連携とかあった気がする
18 21/06/22(火)14:11:51 No.815848586+
恐ろしいボリュームだった気がするんだけどクリアまで何時間かかるかな
19 21/06/22(火)14:11:58 No.815848615+
>なんかポケステと連携とかあった気がする
リマスターはポケステのも収録されてるときいた
20 21/06/22(火)14:13:06 No.815848859+
BOOKOFF行ったけど辞書売ってなかった
他のゲームのやつはあったけど700円くらいだった
21 21/06/22(火)14:14:20 No.815849141+
詳しい情報のった個人のサイトとかもう残ってないか
22 21/06/22(火)14:16:49 No.815849695+
>>なんかポケステと連携とかあった気がする
>リマスターはポケステのも収録されてるときいた
ゲーム内ミニゲーム感覚でやらせてくれるからアイテムの取りこぼし無いのはまあありがたいけど
今で言うスマホポチポチみたいにゲーム起動してない間に強いアイテム稼げるのがなんかお得感あったから
ゲーム止めてまでやりたいかと言うと…リマスターでもこれのみの入手アイテムあれば仕方ないけどさ
23 21/06/22(火)14:17:00 No.815849738+
ドラゴンキラー編は
8つのマナの力の結晶とそれを守護する8体のドラゴンとさらにドラゴンに仕える不死の騎士ドラグナーが存在してて
むかし火のドラゴンであるティアマットが野心を抱いて何体かのドラゴンと叛乱を企てた結果ドラゴン同士の戦争が起きて
風のメガロード、土のジャジャラ、木のヴァディスだけが生き残った
ティアマットは冥界に堕ちてなお野心を捨てず自らのドラグーンであるラルクと冥界に迷い込んだ主人公を手駒に生き残りのドラゴンを殺させていくが
ヴァディスとそのドラグーンでありラルクの姉シエラによりティアマットの野心が明るみとなり
冥府の上に復活したティアマットの居城、焔城へと挑む
みたいな話!
24 21/06/22(火)14:17:01 No.815849749そうだねx2
>強引だけど頼まれたし悪いやつたおそう
>本当に悪いやつに騙されてたからそっちを倒す
>おわり
悪い奴倒そうでもなかったような
倒すって言わないなら一生奈落で暮らしてね?って脅迫されただけで
25 21/06/22(火)14:17:43 No.815849892+
攻略本とにらめっこしながらアイテム制作するととたんにヌルゲー化…と思いきや難度あげると生半な制作アイテムじゃ歯が立たない
かといって制作を極めようとすると自作レシピつくるのもひーこらいいながらになるでもできると嬉しい
26 21/06/22(火)14:17:51 No.815849927+
あいつ
27 21/06/22(火)14:18:24 No.815850063+
鏡の破片を集めるのよ!
28 21/06/22(火)14:19:04 No.815850210+
言うてもLoMは聖剣の中でも一番の雰囲気ゲーだしな…
29 21/06/22(火)14:19:07 No.815850226+
>8つのマナの力の結晶とそれを守護する8体のドラゴンとさらにドラゴンに仕える不死の騎士ドラグナーが存在してて
光と闇を除いた6つのだったはず
30 21/06/22(火)14:19:16 No.815850249そうだねx4
レスが長いからよくわからなかったけどヴァディスとシエラの間に挟まりたいという気持ちはよくわかった
31 21/06/22(火)14:19:21 No.815850269+
初めてやった時はエスカデ編みんな自己中過ぎる…って思ってた
32 21/06/22(火)14:19:39 No.815850323+
だなえーっ!
33 21/06/22(火)14:19:44 No.815850348+
Pちゃん爆発
34 21/06/22(火)14:20:13 No.815850468そうだねx1
FFCCリマスターがロードごりごりに遅くなったのでこっちも不安ではある
サガフロリマスターは素晴らしかったんだが…
35 21/06/22(火)14:20:43 No.815850576+
正直シナリオの進め方よくわかんなくて当時結局クリアしなかったな
36 21/06/22(火)14:20:44 No.815850579+
意味もなく町練り歩くの好きだったな
37 21/06/22(火)14:20:45 No.815850583+
>初めてやった時はエスカデ編みんな自己中過ぎる…って思ってた
全員とにかく頑固者すぎる…
38 21/06/22(火)14:21:26 No.815850742+
サガフロみたいに進め方のヒントが何時でも見れるようになってると嬉しい
39 21/06/22(火)14:21:34 No.815850781+
ジャジャラは殺されても仕方ないクソだった気がした
40 21/06/22(火)14:21:48 No.815850848+
ヴァディス様いいよね…
あとエレの羽毛にも包まれたい
41 21/06/22(火)14:21:53 No.815850860+
いつだってホームタウンドミナは俺が帰ってくるところなんだ
42 21/06/22(火)14:22:01 No.815850893+
>詳しい情報のった個人のサイトとかもう残ってないか
webアーカイブにはまだ残ってるらしいよ
43 21/06/22(火)14:22:11 No.815850933そうだねx2
FFCCリマスターはロード以前にマルチの仕様変更がよくなかったから…
44 21/06/22(火)14:22:22 No.815850978+
>初めてやった時はエスカデ編みんな自己中過ぎる…って思ってた
自己中だよ中心人物のマチルダだって
皆の好きな様にさせるっていう自己中で最悪の結果引き起こした挙げ句自分の想い人に振られる末路だぜ?
45 21/06/22(火)14:22:30 No.815851011+
丙子椒林剣手に入るかな
46 21/06/22(火)14:22:50 No.815851085+
当時のこういう外に広がる感じの家の表現ってどっからきたんだろ
47 21/06/22(火)14:23:25 No.815851236そうだねx1
>ジャジャラは殺されても仕方ないクソだった気がした
あいつ世界を支配しようとしていた不死皇帝を敢えて自分の下に置く事で世界の平和守ってるやつだよ
死んだ?よしジャジャラの死骸を吸収して今度こそ世界征服しようぜ!!
48 21/06/22(火)14:24:00 No.815851378+
適当にやるなら適当にクリアできるが少しでもこだわるとアルティマニアが無限に必要になる
とんでもない値段になっとる…
49 21/06/22(火)14:24:48 No.815851609+
>ジャジャラは殺されても仕方ないクソだった気がした
不死皇帝がドラグーンなる前からアレなだけでジャジャラ自身は自分の体すら犠牲にしてティアマット封印した立派なやつだよ
50 21/06/22(火)14:25:06 No.815851671+
丙子椒林剣はサガフロ2連動だが不死皇帝2はサガフロ2と連動しなくても出るんだったか
51 21/06/22(火)14:25:35 No.815851772+
攻撃力はノーフューチャーでも200ぐらいが一番楽しめると思う
ごく一部を除いて
52 21/06/22(火)14:26:08 No.815851891そうだねx2
>>初めてやった時はエスカデ編みんな自己中過ぎる…って思ってた
>自己中だよ中心人物のマチルダだって
>皆の好きな様にさせるっていう自己中で最悪の結果引き起こした挙げ句自分の想い人に振られる末路だぜ?
でも今考えるとあれはあれでアーウィンもマチルダを愛してるからこそ一緒にはいられないって選択だろうし
それがわかってるからマチルダも信念通りその自由を尊重して泣きはしても後を追わなかったんじゃないかなって
53 21/06/22(火)14:26:11 No.815851908そうだねx1
>>自分には関係ない
>これよくネタにされるけどこれ以上関わるなよって忠告したエスカデも口にしないだけでえぇ…ってなってそうだよな
世界の危機なんで付き合ってるけど今目の前で起こってる痴話喧嘩には何一つ関係しないぞ
54 21/06/22(火)14:26:29 No.815851979+
ノーヒントで滅びた宝石の街に行くのやたら難しかった気がする
55 21/06/22(火)14:26:34 No.815851994+
BGMのアレンジがあると聞いて限定版を予約せざるを得なかった
56 21/06/22(火)14:26:36 No.815852006そうだねx1
スマホアプリでリング・りんぐ・ランドさせてくれれば文句なかった
57 21/06/22(火)14:26:50 No.815852069+
珠魅編は其々に正義があって〜みたいな話聞くけどサンドラは明確に悪其の物だと今でも思う
あいつだけは死なせといたまま方が正しい気がする…
58 21/06/22(火)14:26:56 No.815852085+
クリアは簡単だけどイベント網羅するなら確かにアルティマニアあった方がいいな…
そしてイベント以外の要素も網羅しようと思ったらアルティマニアないと無理ぃ
59 21/06/22(火)14:27:15 No.815852154+
アルティマニア捨ててないけどどっかいった…どこだ…
61 21/06/22(火)14:27:17 No.815852158そうだねx3
ダナエは見た目は100点だったけどクソコテすぎて毎回殺してた
四人全員死ぬのが一番収まりいいと思う
62 21/06/22(火)14:27:52 No.815852255+
基本的に全編通して変なやつしかいなかった気がする
63 21/06/22(火)14:28:01 No.815852292+
>珠魅編は其々に正義があって〜みたいな話聞くけどサンドラは明確に悪其の物だと今でも思う
>あいつだけは死なせといたまま方が正しい気がする…
やり替えされただけだからサンドラを悪扱いするなら珠魅全員が悪だよ
64 21/06/22(火)14:28:06 No.815852314+
ダナエに依存されまくる爛れた関係を築きたい…
65 21/06/22(火)14:28:24 No.815852380+
ダナエは殺したうえでエスカデはイベントで死んでもらう!
悪魔はそのへんで仲間にしたニキータが退治しました
66 21/06/22(火)14:28:29 No.815852402+
ゴーレム全く使いこなせなかったしモンスターはオーガボックスしか連れて行かなかった!
67 21/06/22(火)14:28:41 No.815852446+
歳取るとエスカデの言う事にも一理あるなとは感じるけどそれでも誰にも共感する部分がねえ
やっぱりリマスターでも全員死んで貰おう
68 21/06/22(火)14:28:58 No.815852501そうだねx1
当時ダナエとシエラとあとFF9のフライヤで性癖捻じ曲げられた人割といそう
69 21/06/22(火)14:29:16 No.815852558+
>珠魅編は其々に正義があって〜みたいな話聞くけどサンドラは明確に悪其の物だと今でも思う
>あいつだけは死なせといたまま方が正しい気がする…
自分たちは泣けなくなって泣ける蛍姫にばかり痛みを強要する珠魅は自分含めて全部滅べみたいな感じだったかな
一応最初は力のある宝石で涙石の代わりにならないかって動いてはいたんだ
ダメだったので宝石王に協力頼んで同族殺しした
70 21/06/22(火)14:29:50 No.815852673+
主人公のステータス育成はアルティマニアなくてもなんとかなるけど
果実の育成とモンスター育成あたりがアルティマナ以上に役立つ情報がない気がする
71 21/06/22(火)14:29:54 No.815852684+
>ダナエは殺したうえでエスカデはイベントで死んでもらう!
>悪魔はそのへんで仲間にしたニキータが退治しました
神に背きし商いの極意…
72 21/06/22(火)14:30:13 No.815852749+
LOMのオープニングアニメ出来良かったしFF9もアニメ化するって話だしケモが収穫だな!
73 21/06/22(火)14:30:16 No.815852760+
>珠魅編は其々に正義があって〜みたいな話聞くけどサンドラは明確に悪其の物だと今でも思う
>あいつだけは死なせといたまま方が正しい気がする…
一番微妙なのはダイヤモンドの珠魅だった気がする
サンドラが止めなきゃ蛍姫潰して終了だっただろうし
74 21/06/22(火)14:30:36 No.815852843+
まずエスカデ編が拗れた発端が
生まれてからずっと自由を知らないマチルダをガドから解放するためにアーウィンがマチルダの力を奪った結果
力を失ったマチルダが老婆になってしまってマチルダ自身はその結果を受け入れているけどアーウィンは自責の念から道を誤ってしまったという
アーウィンとマチルダの話なんだよね
エスカデ編は(選択次第で)エスカデが英雄になる話だけどエスカデの話ではないという
75 21/06/22(火)14:30:38 No.815852845そうだねx2
珠魅編は誰が悪いとかって話でもないサンドラだって他の珠魅の為に泣けないのは同じだし
しいていうなら不死皇帝が一番悪いアイツ悪い話しかねぇな!
76 21/06/22(火)14:31:00 No.815852908+
ダナエは日々老いるマチルダとの生活の描写があればまだ分かれたと思う
77 21/06/22(火)14:31:34 No.815853024+
よかったー
部屋のすみにまだボロボロのアルティマニアあったわ
78 21/06/22(火)14:31:45 No.815853057+
>当時ダナエとシエラとあとFF9のフライヤで性癖捻じ曲げられた人割といそう
ダナエはあんまり興味なかった
シエラはカッコいいし可愛いと思った
ヴァディス様はえっちだと思った
79 21/06/22(火)14:31:47 No.815853066+
アーウィンは魔族だから魔族らしく振舞うクソめんどくさいやつだっけ
80 21/06/22(火)14:31:59 No.815853111そうだねx2
不死皇帝ゲーム中だとただの中ボスなのに設定上重要人物すぎる
81 21/06/22(火)14:32:13 No.815853166そうだねx2
ドラゴンキラー編はなんとなく聖剣3の神獣編みたいな所あるよね
話も単純明快だしフラグも分かりやすいしラスダンがちょっと複雑なの除けば初心者向け
82 21/06/22(火)14:32:18 No.815853184+
>生まれてからずっと自由を知らないマチルダをガドから解放するためにアーウィンがマチルダの力を奪った結果
>力を失ったマチルダが老婆になってしまってマチルダ自身はその結果を受け入れているけどアーウィンは自責の念から道を誤ってしまったという
あそこの過去回想は二人の根っこ部分見れていいよね
83 21/06/22(火)14:32:38 No.815853254+
ボツシナリオ実装とかだったら良かったんだけどな…
84 21/06/22(火)14:32:44 No.815853282+
エスカデ編は四人がもう少し四人以外と仲良くしてたら結果は違ったと思う
エレとかリュミヌー位の距離感で付き合えなかったのかと
85 21/06/22(火)14:32:54 No.815853317+
>ボツシナリオ実装とかだったら良かったんだけどな…
真セイレーン編ですって!?
86 21/06/22(火)14:33:27 No.815853449+
そもそも魔族ってなんなんだよ!
87 21/06/22(火)14:33:42 No.815853494+
スクエニリマスターは追加シナリオ欲しいなって奴に限ってこない
88 21/06/22(火)14:33:47 No.815853515+
かつて大魔女アニス、炎帝ロンウェイ、不死皇帝イルゾワール・エナンシャルクがいたのは知っているな?
89 21/06/22(火)14:33:50 No.815853521+
>珠魅編は其々に正義があって〜みたいな話聞くけどサンドラは明確に悪其の物だと今でも思う
>あいつだけは死なせといたまま方が正しい気がする…
珠魅は本来は他人を想いやり命を分け与える涙を流す力を持ってたのに
いつしかその意味を忘れ力を失った結果
最後まで他人を思い遣る心と涙を失わなかった蛍姫を核が崩れて死ぬ寸前まで搾り続けた
騎士であったアレクサンドラは蛍姫を苦しめたクソ野郎ども全員滅びろってなった
90 21/06/22(火)14:33:53 No.815853532そうだねx1
武器強化は外出技が修正されたかしてないかで難易度が大幅に変わるので気になる
91 21/06/22(火)14:34:01 No.815853556+
エスカデ編はアルティマニア読まんと正確な事が分からないからな
エスカデは旧世界の象徴として描かれてアーウィンは悪魔だからああいう風にするしかないとか色々ある
アルティマニア読まないと単に感情で見てしまいがちだから
92 21/06/22(火)14:34:03 No.815853562+
>エスカデ編は四人がもう少し四人以外と仲良くしてたら結果は違ったと思う
>エレとかリュミヌー位の距離感で付き合えなかったのかと
人種差別問題そのものなので4人だけの問題ではなく根が深いんだよ
93 21/06/22(火)14:34:04 No.815853566+
シエラみたいな姉さんが居たらそりゃ地獄から蘇りたくもなる
94 21/06/22(火)14:34:37 No.815853702+
>そもそも魔族ってなんなんだよ!
魔族っていたっけ?校長先生とかは悪魔だったはず
バクに乗ってた子は夢魔だったかな
95 21/06/22(火)14:34:49 No.815853745+
>かつて大魔女アニス、炎帝ロンウェイ、不死皇帝イルゾワール・エナンシャルクがいたのは知っているな?
ああ…(誰だっけ?
96 21/06/22(火)14:34:49 No.815853747+
大昔にちょっとやったけど斜めジャンプ斬りが強すぎて作業っぽくなっちゃってやめちゃったなぁ
97 21/06/22(火)14:35:08 No.815853827+
>よかったー
>部屋のすみにまだボロボロのアルティマニアあったわ
何分割されてた?
98 21/06/22(火)14:35:08 No.815853830+
シエラ姉さんはいい匂いがする
99 21/06/22(火)14:35:16 No.815853856+
>当時ダナエとシエラとあとFF9のフライヤで性癖捻じ曲げられた人割といそう
そのFF9の方にも動きがあるみたいで嬉しい限りだ
100 21/06/22(火)14:35:20 No.815853873+
他人同士の喧嘩には自分は関係ないのに突然けおるのはよくない
アーウィンに関しては関係ないとか言ってる場合じゃない…殺さなきゃ…
101 21/06/22(火)14:35:43 No.815853953+
>>かつて大魔女アニス、炎帝ロンウェイ、不死皇帝イルゾワール・エナンシャルクがいたのは知っているな?
>ああ…(誰だっけ?
不死皇帝の成れの果てしか出ないので安心してほしい