つくしあきひと作『メイドインアビス』は、孤児の主人公・リコが、母に会うため、人類最後の秘境とされる大穴「アビス」の探検に繰り出す物語。アビスの中には奇怪な生物が生息し、かつての文明による遺産が残されていた。アビスの深部を目指して旅立つ人々は“探窟家”と呼ばれ、リコの母もまたその一員だったのだ。リコはロボットのレグとともに、アビスの深部を目指す。
報道によると、『メイドインアビス』の映画化企画は初期段階にあり、A24配給の青春スリラー『Low Ride(原題)』を手がけたケヴィン・マクマリンが脚色を担当する。現在、ケヴィンはAmazon製作のモンスター映画を準備中ということで、『メイドインアビス』の実写化に起用される素質は十分備えていると見るべきだろう。
製作はコロンビア・ピクチャーズが務め、プロデューサーには『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』2部作や『ゴジラvsコング』(2021)のロイ・リー、「HEROES/ヒーローズ」(2006-2010)などの俳優マシ・オカが就任。二人は『Death Note/デスノート』(2017)を手がけ、『約束のネバーランド』の映画化企画も進行している。マシ・オカ個人は『進撃の巨人』『ロックマン』のほか『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014)の続編映画、さらに『AKIRA』にも携わっている。
『メイドインアビス』は2017年にテレビアニメシリーズが製作され、2020年には続編となる映画版『劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」』が公開された。2022年にはテレビシリーズの第二期を控えているほか、ゲーム版『メイドインアビス 闇を目指した連星』もリリースされる。
0 21/06/26(土)12:55:20 No.817145736+
メイドインアビス
ハリウッド化決定!
1 21/06/26(土)12:57:48 No.817146387そうだねx8
子供が酷い目に合うけど大丈夫なのか…?
2 21/06/26(土)12:58:09 No.817146482+
>報道によると、『メイドインアビス』の映画化企画は初期段階にあり、A24配給の青春スリラー『Low Ride(原題)』を手がけたケヴィン・マクマリンが脚色を担当する。現在、ケヴィンはAmazon製作のモンスター映画を準備中ということで、『メイドインアビス』の実写化に起用される素質は十分備えていると見るべきだろう。
>製作はコロンビア・ピクチャーズが務め、プロデューサーには『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』2部作や『ゴジラvsコング』(2021)のロイ・リー、「HEROES/ヒーローズ」(2006-2010)などの俳優マシ・オカが就任。二人は『Death Note/デスノート』(2017)を手がけ、『約束のネバーランド』の映画化企画も進行している。マシ・オカ個人は『進撃の巨人』『ロックマン』のほか『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014)の続編映画、さらに『AKIRA』にも携わっている。
3 21/06/26(土)12:58:40 No.817146636+
>子供が酷い目に合うけど大丈夫なのか…?
ハリウッド化だし大人の話になんじゃない
4 21/06/26(土)12:58:53 No.817146710そうだねx60
つくし卿の性癖描写薄めた結果クソつまらないSFファンタジーになりそう
5 21/06/26(土)12:58:56 No.817146724+
実写化?
6 21/06/26(土)12:59:29 No.817146874+
作者高血圧だけど大丈夫なのか
7 21/06/26(土)12:59:46 No.817146966+
>子供をはだかで吊るけど大丈夫なのか…?
8 21/06/26(土)12:59:53 No.817146991+
リコ達の冒険の特にアビス前半はレグパワーでかなりショートカットしてそうだし一般探窟家視点でじっくり進めるやつ見たいな
それだとつまんないかな…
9 21/06/26(土)13:00:42 No.817147205そうだねx11
>リコ達の冒険の特にアビス前半はレグパワーでかなりショートカットしてそうだし一般探窟家視点でじっくり進めるやつ見たいな
一般的な探窟家が真っ当に降りていく話は面白そうだけど尺は足りなそうだな…
10 21/06/26(土)13:00:45 No.817147222そうだねx4
レグがおもしろこくじんに
11 21/06/26(土)13:00:51 No.817147240そうだねx2
ナナチがどんなクリーチャーになるか楽しみですよ
12 21/06/26(土)13:01:41 No.817147464+
北米ってショタ裸釣りとかOKなんだ…
13 21/06/26(土)13:01:54 No.817147537+
あいつらが帰ってくる!
14 21/06/26(土)13:03:39 No.817148002+
多分黒人の女性がアビスに挑む話になる
15 21/06/26(土)13:04:21 No.817148182そうだねx15
なんとかしてデルトロを引っ張り込んで卿の横に座らせて欲しい
16 21/06/26(土)13:05:25 No.817148450+
俺監督はやりたがるだろうなぁ
17 21/06/26(土)13:06:08 No.817148639+
ナードの少年がアビスで大成するお話かな
18 21/06/26(土)13:06:31 No.817148745そうだねx2
ボ卿は只の悪役になりそう
19 21/06/26(土)13:06:39 No.817148776+
デルトロならちゃんと子供起用しそう
20 21/06/26(土)13:06:54 No.817148835+
ネイティブんなぁ〜が聴けるのか
21 21/06/26(土)13:07:20 No.817148952そうだねx16
再現とか間違いなく無理だしいっそ世界観借りたオリジナルですって言ってくれた方が良い
22 21/06/26(土)13:07:33 No.817149017+
不安しかないなあ
23 21/06/26(土)13:07:40 No.817149053そうだねx1
全員獣人にすれば規制を逃れられるんじゃないか…?
24 21/06/26(土)13:07:42 No.817149065+
オーゼンが気のいいオッサンにボ卿はライトセイバー振り回す…そんな映画になりそう
25 21/06/26(土)13:07:49 No.817149100そうだねx3
とりあえず権利買ったやつか?
26 21/06/26(土)13:07:53 No.817149124+
レグは小麦肌だから黒人かなぁ…
27 21/06/26(土)13:08:10 No.817149202+
よくある設定だけ拝借した感じのやつかな
28 21/06/26(土)13:08:26 No.817149273+
プロデューサーマシオカなのか
outerwilds面白かったけどそりゃ本業ゲームの人じゃないもんな
29 21/06/26(土)13:09:02 No.817149446+
まあこれは訴訟対策で
なんか深い穴を探検する要素だけもらった別のが出るんじゃない?
30 21/06/26(土)13:09:11 No.817149497+
構想だけ拝借なら面白いものできそうではある
31 21/06/26(土)13:09:15 No.817149508+
ヘイジョージ
メイドインアビス見た?
32 21/06/26(土)13:09:38 No.817149609+
憧れと共にあらんことを
33 21/06/26(土)13:10:34 No.817149865+
あの竹ェがハリウッドと交渉できるとはとても…
34 21/06/26(土)13:10:51 No.817149947+
健康に気を使って長生きしなきゃいけない理由を与えてほしい
35 21/06/26(土)13:10:51 No.817149950そうだねx2
企画は上がるけど制作段階で結構ポシャるから結局ダメになりそう
エヴァとかもハリウッド実写化とかエースで大々的にやってたけど自然消滅してるし
36 21/06/26(土)13:11:02 ID:GFs49gbk No.817150001そうだねx3
「別物だけど面白い」に出来れば成功だよね
37 21/06/26(土)13:11:18 No.817150074+
ヘルシングもその後音沙汰ないし同じパターンだと思う
38 21/06/26(土)13:11:24 No.817150106+
>決定した訳ではないけれど、企画が進んでるってのは聞いていますよ。
>楽しみですね。
39 21/06/26(土)13:11:32 No.817150141+
映画見たアメリカの子供たちが原作の劇場版に手を出して何かに目覚める展開はありだな!
40 21/06/26(土)13:12:00 No.817150264+
>「別物だけど面白い」に出来れば成功だよね
ソニーだから別物っていうのがポリコレルートのそれになりそう
41 21/06/26(土)13:12:40 No.817150466+
センターオブジアース!
42 21/06/26(土)13:12:42 No.817150474+
マシオカプロデュース
メイドインアビス
進撃の巨人
AKIRA
43 21/06/26(土)13:13:06 No.817150582+
コブラもカッチョいいキービジュだけ出てポシャったからなぁ
44 21/06/26(土)13:13:11 No.817150607+
アニメ2期にハリウッドに全てが順調で順調じゃないのは作者の体調だけのようだな
45 21/06/26(土)13:13:29 No.817150694+
ぶっちゃけ設定とかだけ借りて
オリジナルストーリーの方が見たいな
46 21/06/26(土)13:14:08 No.817150891そうだねx7
>アニメ2期にハリウッドに全てが順調で順調じゃないのは作者の体調だけのようだな
つくし卿は完成した映画見られるのかな…
47 21/06/26(土)13:14:31 No.817151007+
NNNNAAAAAAAAAA!!!
48 21/06/26(土)13:14:32 No.817151010+
ドラゴンボール
49 21/06/26(土)13:14:37 No.817151029そうだねx2
ナナチが黒人になりそう
50 21/06/26(土)13:14:42 No.817151059+
了解!
メイドハザード!
51 21/06/26(土)13:14:47 No.817151075そうだねx1
マルルクがこくじんボーイになるくらいは仕方の無い事かなって…
52 21/06/26(土)13:15:30 No.817151253そうだねx1
>ナナチが黒人になりそう
白人のなれはて…
53 21/06/26(土)13:15:41 No.817151291+
>ナナチが黒人になりそう
レグがそういうポジションなのでは
54 21/06/26(土)13:15:41 No.817151292+
ポリコレってなんなの
破壊者なの
55 21/06/26(土)13:16:54 No.817151605+
勝手にポリコレの話に持ってくんじゃねーっ!
56 21/06/26(土)13:16:59 No.817151632+
>マシオカプロデュース
https://www.oricon.co.jp/news/2120811/full/
あと思いついたのだとロックマンの企画とか
ハリウッドにコンテンツ送り出すときのとりあえずの窓口役なのかマシ・オカ
57 21/06/26(土)13:17:03 No.817151647+
>マルルクがトランスジェンダーになるくらいは仕方の無い事かなって…
58 21/06/26(土)13:17:08 No.817151671+
ピクサーがかわいいミニキャラでやるとかそういうのじゃないんだ…
59 21/06/26(土)13:17:32 No.817151772+
今のハリウッドで心配するなって方が無理筋では
60 21/06/26(土)13:17:35 No.817151785+
憧れに対する狂気じみた渇望という要件さえ押さえてくれれば改変されても良い
61 21/06/26(土)13:17:58 No.817151896そうだねx5
ポリコレっていうか単に実写で子供がひどい目に合うの普通に見るのきついと思う
62 21/06/26(土)13:18:09 No.817151942+
>今のハリウッドで心配するなって方が無理筋では
コロナの関係もあるしなぁ
63 21/06/26(土)13:18:23 No.817152004+
>ネイティブんなぁ〜が聴けるのか
やたらセクシーなNnaxarかもしれない
64 21/06/26(土)13:18:58 No.817152145+
>ポリコレっていうか単に実写で子供がひどい目に合うの普通に見るのきついと思う
バカ言えアニメでもリコが死にかけてる描写辛かったぞ
65 21/06/26(土)13:19:40 No.817152340+
ゴジキチじゃないんだ…
66 21/06/26(土)13:19:40 No.817152341そうだねx1
いっそのこと全部黒人にしろ
67 21/06/26(土)13:19:45 No.817152361+
>ハリウッド化決定!
企画段階のは決定とは言わないと思う…
68 21/06/26(土)13:19:52 No.817152393+
銃夢みたいなガチのものをお出しされる可能性もあるから…
69 21/06/26(土)13:20:14 No.817152483+
>>マシオカプロデュース
>>ハリウッドにコンテンツ送り出すときのとりあえずの窓口役なのかマシ・オカ
マシオカ天才らしいし少しだけ期待しておく
70 21/06/26(土)13:20:25 No.817152539+
>レグがおもしろこくじんに
おもしろこくじんチンポが
71 21/06/26(土)13:20:29 No.817152551+
映像化の権利だけ先に買っておいて結局ポシャるのはよくあること
72 21/06/26(土)13:20:42 No.817152609+
マーヴェルから借りてきたようなボ卿
ギャングウェイとスパラグモス標準装備のアンブラハンズ
73 21/06/26(土)13:20:46 No.817152623+
>ピクサーがかわいいミニキャラでやるとかそういうのじゃないんだ…
可愛いなれ果てがいっぱい出てくる!
74 21/06/26(土)13:20:50 No.817152641+
大穴を探検するってシチュエーション自体が好きだから
ストーリーやキャラが別物になってもちゃんと放映まで行くなら楽しみだな
75 21/06/26(土)13:21:25 No.817152777+
レグがこくじんになって無双して道拓いてくれるよ
76 21/06/26(土)13:21:28 No.817152790+
大人だとしてもナナチとミーティの下り実写でやったら相当キツそうだ
77 21/06/26(土)13:21:57 No.817152912+
どこまでやるのかな…
78 21/06/26(土)13:21:58 No.817152914+
レグの黒人ちんちんデカすぎない?
79 21/06/26(土)13:22:01 No.817152934+
グロいセンターオブジアースになるのでは
80 21/06/26(土)13:22:07 No.817152953+
アバターみたいにキラキラしてないでもっと泥臭い画面にして欲しいな
81 21/06/26(土)13:22:24 No.817153024+
ジュマンジとかみたいなノリでおっかなびっくり生物から逃げろ〜!っていう家族で楽しめるタイプの映画になりそう
82 21/06/26(土)13:22:29 No.817153053+
だれ?だれ?って観客がなるのか
83 21/06/26(土)13:22:40 No.817153098+
>マーヴェルから借りてきたようなボ卿
>ギャングウェイとスパラグモス標準装備のアンブラハンズ
集団でレグと戦ってほしいわそれ
84 21/06/26(土)13:22:45 No.817153110そうだねx2
せめてCGアニメで…
85 21/06/26(土)13:22:45 No.817153113+
ピクサー版はそれはそれでエグそう
86 21/06/26(土)13:23:24 No.817153275+
インディージョーンズがお出しされる
87 21/06/26(土)13:23:25 No.817153279+
ていうか実写はコロナ堝でまともに撮影できないんじゃ
88 21/06/26(土)13:23:29 No.817153293そうだねx3
原作をなぞるんじゃなくて世界設定だけ借りて大人の探窟隊の話をやる形がいいんじゃないかな
テキトーにゴールになる特級遺物さえ設定すれば行って帰るあるいは残るまでにドラマは作れるし
89 21/06/26(土)13:24:03 No.817153423そうだねx5
なんか駄目だった
『メイドインアビス』がハリウッドで実写映画化!? だ…大丈夫なの???😱 https://t.co/HKzy396bBP
— 田亀源五郎 (@tagagen) June 25, 2021
90 21/06/26(土)13:24:11 No.817153454+
ガンジャ隊の話なら見たい
91 21/06/26(土)13:24:14 No.817153467+
親世代の話でも良いのよ
92 21/06/26(土)13:24:22 No.817153505+
実写でやるとリコよりレグ役が難しいよな…
常に半裸のロケットパンチメカとか子供でも大人でも似合わん
93 21/06/26(土)13:24:31 No.817153533+
クオンガタリ4DXでさっきまで花の香りに包まれてた劇場が急に血生臭くなるんだ…
94 21/06/26(土)13:24:36 No.817153564+
まあとある探窟家の物語とかでも面白そうだな
95 21/06/26(土)13:24:54 No.817153630+
>なんか駄目だった
田亀源五郎の作品もハリウッドで…
96 21/06/26(土)13:25:00 No.817153652+
あっちのガチケモナーおじさん達に深層の住人描いて欲しい
97 21/06/26(土)13:25:19 No.817153733+
ボンドルドビギニング…
98 21/06/26(土)13:25:23 No.817153754+
大穴探検するってシチュエーションは映画の尺で作りやすそうだしまとめやすそうだしなかなか良い気がしてきた
99 21/06/26(土)13:25:32 No.817153794+
ポリコレに配慮したナナチが!
100 21/06/26(土)13:25:33 No.817153800+
バンジージャンプして遺物を取りに行く映画か…