おすすめ記事
【クレヨンしんちゃん】>お辛いシーンだよね
スポンサーリンク

映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

0 21/07/10(土)14:03:05 No.821961309+

>お辛いシーンだよね

1 21/07/10(土)14:04:41 No.821961729そうだねx11

自分をみさえの夫だと思えない時点でロボとーちゃんはひろしじゃなくロボとーちゃんでしかないんだ

2 21/07/10(土)14:06:42 No.821962271+

母親じゃなくて妻として扱われるみさえって珍しいよな

3 21/07/10(土)14:13:22 No.821964000そうだねx8

AI人格のフォークを分かりやすく効果的に書くのいいよね…
テレビでやってて半分以上見逃したのに普通に泣いたもん

4 21/07/10(土)14:14:10 No.821964187そうだねx14

ほんとにお辛いのはよせ…

5 21/07/10(土)14:19:29 No.821965421+

野原ひろしはしんのすけの父親であるよりも前にまずみさえの夫だからね…

6 21/07/10(土)14:33:44 No.821968911そうだねx6

美しい決着
だからこそおつらい

7 21/07/10(土)14:34:23 No.821969093そうだねx13

>自分をみさえの夫だと思えない時点でロボとーちゃんはひろしじゃなくロボとーちゃんでしかないんだ
みさえは両方に向けて言ったかもしれないけどロボとーちゃんは自分に対して向けられた言葉じゃないんじゃないかって一瞬でも思っちゃったんだろうな

8 21/07/10(土)14:36:30 No.821969692そうだねx4

アンドロイド物で定番の記憶のコピーについて子供向けアニメで完璧に描くんじゃない!

9 21/07/10(土)14:37:50 No.821970042そうだねx7

五木ひろしロボとのトンチキ大決戦やった後のラストバトルがこれ

10 21/07/10(土)14:38:15 No.821970168+

ロボひろしはあそこでひろしだからこそ負ける事を選べてしまったんだと思う

11 21/07/10(土)14:39:22 No.821970473そうだねx10

どっちもひろしだからこそああいう行動と判断をしたというのが判り易い

12 21/07/10(土)14:40:43 No.821970797+

“子ども”が俺たちの戦うエネルギーだろ!

13 21/07/10(土)14:40:59 No.821970852+

動かなくなったロボとーちゃんを見つめるしんのすけのシーンと併せて好きなシーン

14 21/07/10(土)14:41:27 No.821970985+

>アンドロイド物で定番の記憶のコピーについて子供向けアニメで完璧に描くんじゃない!
SFとかタイムトラベルものでもちょくちょく完璧なものお出ししてるし…

15 21/07/10(土)14:41:45 No.821971062+

ドラム缶引きずってくるところで号泣する

16 21/07/10(土)14:42:04 No.821971155そうだねx10

この一言聞いて奮い立ったひろしと心が折れたロボの違い

17 21/07/10(土)14:42:39 No.821971306そうだねx1

男としての意地のぶつかり合いよりも大切な
愛する妻と子供2人を支えられるのは
あと少しで壊れてしまう自分では出来ないからな…

18 21/07/10(土)14:43:35 No.821971552+

父親との死別ifっていうファミリーアニメの禁じ手打ちながらも完璧に仕上げてくるんだもんな…

19 21/07/10(土)14:44:24 No.821971765+

逆に途中の五木ひろし無かったら辛すぎて死ぬ

20 21/07/10(土)14:44:42 No.821971837そうだねx1

スレ読んでるだけで涙出てきた
ズルいんよこの映画

21 21/07/10(土)14:45:18 No.821971983そうだねx1

脚本頭おかしいだろ!

22 21/07/10(土)14:45:50 No.821972139そうだねx3

面白かったけど絶対二度と見ない

23 21/07/10(土)14:45:56 No.821972159+

こぶしウェーブで痛くなった腹にスーッと効いて…

24 21/07/10(土)14:46:20 No.821972253+

>脚本頭おかしいだろ!
違うんですまともな巨大ロボ対決だったのに勝手に五木ひろしになってたんです!!

25 21/07/10(土)14:46:28 No.821972278+

イーガンの短編でこんなの読んだ気がする

26 21/07/10(土)14:46:32 No.821972306そうだねx14

>この一言聞いて奮い立ったひろしと心が折れたロボの違い
一瞬で色々判断してしまったロボとーちゃんも優しい本物のひろしだよ

27 21/07/10(土)14:46:38 No.821972327+

次はユメミーワールド見ようか

28 21/07/10(土)14:46:42 No.821972344そうだねx1

ロボひろしにとっては当たり前のように明日が来て家族と暮らせるはずだった日常が急に無くなるんだよな…
それも事故よりも残酷な形で…

29 21/07/10(土)14:46:50 No.821972389そうだねx2

>この一言聞いて奮い立ったひろしと心が折れたロボの違い
もうちょっと考えれば違いなんて無い同じ父ちゃんだからなんだなって判るよ

30 21/07/10(土)14:49:09 No.821972975+

完璧なロボット五木ひろしの起動シークエンス

31 21/07/10(土)14:49:28 No.821973062+

元はみさえも受け入れてたけど女性スタッフからそんなわけ無いだろとか言われて路線変更したとかいう話は本当なんだろうか

33 21/07/10(土)14:49:50 No.821973165そうだねx15

>そういえばひろしがフォーカスされてる映画のシナリオ今まで無かったっすね
>ふーん…じゃあ殺すか……
>脚本頭おかしいだろ!

34 21/07/10(土)14:50:13 No.821973275+

最後のロボバトルとかギャグ満載でやってるけどこの映画テーマからして重い

35 21/07/10(土)14:50:58 No.821973452+

ポスターでビジュアル出た時点でこれ絶対辛いやつじゃん!って「」もみんな沸いてたが案の定めっちゃストレートできたやつ

36 21/07/10(土)14:51:04 No.821973480+

しんのすけに父の死をあんな年で事実上体験させるんじゃないよ!

37 21/07/10(土)14:51:16 No.821973551そうだねx12

おまえの父ちゃん……すげーだろ………

38 21/07/10(土)14:51:42 No.821973647+

ギャグだからいいけどこの内容でモノマネ芸人呼ぶのなかなか勇気いりませんか?

39 21/07/10(土)14:51:49 No.821973674そうだねx1

>完璧なロボット五木ひろしの起動シークエンス
fu149684.webm

40 21/07/10(土)14:52:03 No.821973750+

>そういえばひろしがフォーカスされてる映画のシナリオ今まで無かったっすね
なかったんだ…

41 21/07/10(土)14:52:15 No.821973806+

>しんのすけに父の死をあんな年で事実上体験させるんじゃないよ!
ラクガキングダムのオラもう誰ともお別れしたくないゾ!がマジで悲しくなった

42 21/07/10(土)14:52:16 No.821973813+

普通にいい映画だけど2回目はちょっとしんどい
コレと真夏の方程式

43 21/07/10(土)14:52:18 No.821973824+

>ギャグだからいいけどこの内容でモノマネ芸人呼ぶのなかなか勇気いりませんか?
何言ってる五木ひろしやりたいために読んだんだぞ

44 21/07/10(土)14:52:26 No.821973863+

きゃりーぱみゅぱみゅの主題歌も好き

45 21/07/10(土)14:52:54 No.821973974+

>ラクガキングダムのオラもう誰ともお別れしたくないゾ!がマジで悲しくなった
いやあブリーフのゴムがユルユルになるシーンは泣けましたねぇ

46 21/07/10(土)14:53:09 No.821974038+

ユメミーは悲しみから救われる話だけどこっちはロボひろしロストして終わりじゃん…

47 21/07/10(土)14:53:35 No.821974152+

>おまえの父ちゃん……すげーだろ………
自分の事じゃないの悲しい

48 21/07/10(土)14:54:00 No.821974248+

カスカベボーイズも見るか…

49 21/07/10(土)14:54:26 No.821974387+

<自分の事じゃないの悲しい
いや紛れもなく自分の事でもあるよ

50 21/07/10(土)14:54:33 No.821974406+

別にひろし殺したくてやったわけじゃないよ
ひろしがロボットになるってどう?って制作会議で言ったら脚本がこれ書いてきた
なんでひろしかというとそういうひどい目に合って笑いが一番取れるのがひろしだから

51 21/07/10(土)14:54:33 No.821974411そうだねx7

>>おまえの父ちゃん……すげーだろ………
>自分の事じゃないの悲しい
しんのすけにとっては二人のことを指してるんだゾ

52 21/07/10(土)14:54:49 No.821974467+

カスカベボーイズはEDで念入りに殺してくる

53 21/07/10(土)14:54:50 No.821974474そうだねx12

>なんでひろしかというとそういうひどい目に合って笑いが一番取れるのがひろしだから
笑えるか!

54 21/07/10(土)14:55:14 No.821974592+

>ユメミーは悲しみから救われる話だけどこっちはロボひろしロストして終わりじゃん…
あっち最後までひたすらぶん殴って来るじゃん…

55 21/07/10(土)14:55:27 No.821974645+

>カスカベボーイズはEDで念入りに殺してくる …
裸足だったつばきちゃんが靴履いてる...

56 21/07/10(土)14:55:32 No.821974657+

別にロボとーちゃんを否定する作品じゃ無いからなこれ
だからこそ辛いわけだな

57 21/07/10(土)14:55:32 No.821974661そうだねx4

しんのすけ側はきっちりロボとーちゃんととーちゃんで呼び方区別してるから…

58 21/07/10(土)14:55:53 No.821974744+

今年の映画もクソ重いだろうな…

59 21/07/10(土)14:56:26 No.821974867+

この監督カンフーボーイズも重い重すぎる…

60 21/07/10(土)14:56:38 No.821974919+

ひろしは足臭いからな…

61 21/07/10(土)14:57:00 No.821975005+

そういえば今年まだ映画やってないのか

62 21/07/10(土)14:57:13 No.821975053+

映画自体は面白いし泣けるんだけど
最後のは幼稚園児に体験させて良いものじゃないだろ...

63 21/07/10(土)14:57:16 No.821975065+

子供にとって父親は二人いても問題ないが妻にとって夫が二人は受け入れられないって生々しすぎる…

64 21/07/10(土)14:57:28 No.821975113そうだねx1

>しんのすけ側はきっちりロボとーちゃんととーちゃんで呼び方区別してるから…
それぞれちゃんととーちゃんと認識しているということだね

65 21/07/10(土)14:57:38 No.821975153+

○あげようの歌詞も大人に刺さってキツい

66 21/07/10(土)14:57:54 No.821975212そうだねx1

>しんのすけ側はきっちりロボとーちゃんととーちゃんで呼び方区別してるから…
あくまでしんのすけにとってはとーちゃんもロボとーちゃんもどっちもとーちゃんだと思う
最後のロボとーちゃんは自分が本物のひろしじゃないってことは受け入れてただろうけど

67 21/07/10(土)14:57:55 No.821975215+

今年は風間君の話か…

68 21/07/10(土)14:58:03 No.821975243+

>この監督カンフーボーイズも重い重すぎる…
まさか正義の暴走とはね...
そしてジェンカをお出しする

69 21/07/10(土)14:58:15 No.821975288そうだねx1

オトナ帝国で正気取り戻すひろしもいいよね

70 21/07/10(土)14:58:23 No.821975313+

天カス学園って今年じゃなかったっけ

71 21/07/10(土)14:58:30 No.821975335+

>子供にとって父親は二人いても問題ないが妻にとって夫が二人は受け入れられないって生々しすぎる…
そこよりも自分が2人いることへの受け入れづらさの方かなと

72 21/07/10(土)14:58:54 No.821975426+

>しんのすけ側はきっちりロボとーちゃんととーちゃんで呼び方区別してるから…
片方は生だからな…

73 21/07/10(土)14:59:06 No.821975463+

>オトナ帝国で正気取り戻すひろしもいいよね
ハリボテの万博いいよね...

74 21/07/10(土)14:59:09 No.821975474+

シリアスに振り切れてきたあたりでヤキニクロードみたいなのをやればよろしい!

75 21/07/10(土)14:59:41 No.821975597+

>天カス学園って今年じゃなかったっけ
今月末公開

76 21/07/10(土)14:59:44 No.821975608+

カスカベボーイズはなんかおツライ終わり方だった記憶がある…
ユメミーは見たことないけどそんな感じなの?

77 21/07/10(土)14:59:59 No.821975667+

カンフーボーイズはおにぎりのフィーチャーを最後までやり切ってるのがいい

78 21/07/10(土)15:00:03 No.821975693+

>シリアスに振り切れてきたあたりでサボテン大襲撃みたいなのをやればよろしい!

79 21/07/10(土)15:00:07 No.821975714+

こことかお辛いシーンばっかり語られるけどこの映画ギャグもキレッキレなんだよ
最近のドリルはこんなデザインなんだぜ!とか

80 21/07/10(土)15:00:48 No.821975876そうだねx2

>ユメミーは見たことないけどそんな感じなの?

だいたいこんなんだ

81 21/07/10(土)15:01:09 No.821975974+

>カスカベボーイズはなんかおツライ終わり方だった記憶がある…
最後惚れてたヒロインを即忘れる
てかみんなが忘れる

82 21/07/10(土)15:01:10 No.821975980+

例えばあの爆発のままロボとーちゃんは見つかりませんでしたでも話はまとまる
腕相撲させる

83 21/07/10(土)15:01:15 No.821975993+

>
>だいたいこんなんだ
あの画像だろうなと思ったらあの画像だった

84 21/07/10(土)15:01:22 No.821976019+

>最近のドリルはこんなデザインなんだぜ!とか
工事用だから殺し合いのためのパワーアップじゃないと聞いて駄目だった

85 21/07/10(土)15:02:06 No.821976188+

>>ユメミーは見たことないけどそんな感じなの?
>
>だいたいこんなんだ
なんで省吾…?

86 21/07/10(土)15:02:22 No.821976263+

>ユメミーは見たことないけどそんな感じなの?
めちゃくちゃスッキリした終わり方するよ
あとしんのすけが中々にイケメン

87 21/07/10(土)15:02:28 No.821976287+

>例えばあの爆発のままロボとーちゃんは見つかりませんでしたでも話はまとまる
>腕相撲させる
あそこがこの映画最大の見せ場だし無かったら評価全然変わってくるよね…

88 21/07/10(土)15:02:31 No.821976302+

>例えばあの爆発のままロボとーちゃんは見つかりませんでしたでも話はまとまる
>腕相撲させる
鬼かよ

89 21/07/10(土)15:02:36 No.821976323+

>>シリアスに振り切れてきたあたりでサボテン大襲撃みたいなのをやればよろしい!
かなりパニックホラーな内容なのにおっぱいが凄い!

90 21/07/10(土)15:02:55 No.821976406+

何で…何でしんのすけにロボとーちゃん看取らせるの…?

91 21/07/10(土)15:03:42 No.821976591+

>なんで省吾…?
脚本がクレヨンしんちゃんの大ファンの劇団ひとりだから…

92 21/07/10(土)15:03:44 No.821976599そうだねx1

黒幕と博士はもうちょい怒られとけ!

93 21/07/10(土)15:03:46 No.821976609+

>>>シリアスに振り切れてきたあたりでサボテン大襲撃みたいなのをやればよろしい!
>かなりパニックホラーな内容なのにおっぱいが凄い!
ケツもすごい

94 21/07/10(土)15:04:07 No.821976701+

>ユメミーは見たことないけどそんな感じなの?
しんのすけへの最強の敵が出てくるぞ

95 21/07/10(土)15:04:09 No.821976709+

>何で…何でしんのすけにロボとーちゃん看取らせるの…?
でもめっちゃいいシーンだったろ?

96 21/07/10(土)15:04:23 No.821976758+

>何で…何でしんのすけにロボとーちゃん看取らせるの…?
劇場版脚本は5歳児にとってはお辛い過ぎる…

97 21/07/10(土)15:04:39 No.821976829+

死ぬ前にお前やれんのか!と聞いて納得いかないと死んでも死にきれない

98 21/07/10(土)15:04:46 No.821976866+

ちゃんとギャグシーンも面白いのが凄い
けど何度も見たくはない名作

99 21/07/10(土)15:04:55 No.821976901+

俺はお前の父ちゃんじゃねぇ…

100 21/07/10(土)15:05:10 No.821976970そうだねx1

>しんのすけへの最強の敵が出てくるぞ
安心してください!!

101 21/07/10(土)15:05:40 No.821977091そうだねx3

スレ画のシーンもいいけど
しんのすけがピーマン食べ切ってごちそうさまあ!もマジいいシーンなんすよ...

スポンサーリンク

Twitter

おすすめの記事