[毎日19時アップ]高橋留美子先生Q&Aその42
— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) July 12, 2021
寝る前のルーティーンを教えてください! pic.twitter.com/rMSnrGDco8
0 21/07/12(月)23:27:33 No.822923905+
ちいかわのあのハードな路線留美子先生も読んでるのか…
2 21/07/12(月)23:27:36 No.822923924そうだねx110
ちいかわを数ヶ月も…何度も何度も…?
3 21/07/12(月)23:28:47 No.822924380そうだねx45
フゥン…
ハァ?
4 21/07/12(月)23:28:56 No.822924450そうだねx149
留美子もおかしい人…ってコト!?
5 21/07/12(月)23:29:36 No.822924666+
人の心が…
6 21/07/12(月)23:30:48 No.822925107そうだねx9
ネット見ない人じゃなかったっけ…と思ったがそういえば単行本出てるな
7 21/07/12(月)23:31:59 No.822925587そうだねx97
>留美子もおかしい人…ってコト!?
それはまあ疑うべくもないことだな…
8 21/07/12(月)23:32:03 No.822925611そうだねx26
>留美子おかしいだろ!
9 21/07/12(月)23:32:29 No.822925775そうだねx6
>ちいかわのあのハードな路線留美子先生も読んでるのか…
初期の短編集読め!
10 21/07/12(月)23:32:36 No.822925807そうだねx7
くまがご飯食べる漫画を何度も読んでるって前にも書いてたな…
11 21/07/12(月)23:32:37 No.822925822そうだねx8
空気感が似てる気がしないでもない
12 21/07/12(月)23:32:54 No.822925924+
回答が原稿用紙…妙だな…
13 21/07/12(月)23:33:07 No.822926009そうだねx10
何ヶ月もちいかわを何度も見るとか狂気度が跳ね上がってない?
14 21/07/12(月)23:34:25 No.822926465そうだねx8
女性は小さくて可愛いものが好きだからな…
15 21/07/12(月)23:35:05 No.822926683そうだねx8
最近注目してる漫画に女の園の星とかも挙げてたし
今も漫画読むのも描くのも好きなんだろうな
16 21/07/12(月)23:35:28 No.822926823+
借りてきた猫のエピソードをめぞん一刻にぶち込んだりするってコト!?
17 21/07/12(月)23:36:04 No.822927015そうだねx2
留美子もあのリプ欄に混ざってるって…こと!?
18 21/07/12(月)23:36:12 No.822927053そうだねx6
>留美子もおかしい人…ってコト!?
それはそう
19 21/07/12(月)23:36:17 No.822927082+
漫画モンスターだし
20 21/07/12(月)23:36:35 No.822927208+
[毎日19時アップ]高橋留美子先生Q&Aその42
— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) July 12, 2021
寝る前のルーティーンを教えてください! pic.twitter.com/rMSnrGDco8
21 21/07/12(月)23:36:54 No.822927329+
熱心なナガノファンすぎる…
22 21/07/12(月)23:36:56 No.822927343+
ヒ発の漫画とかもチェックしてるんだな…衰えないな…
23 21/07/12(月)23:37:07 No.822927403そうだねx1
おかしいのベクトルが違う
24 21/07/12(月)23:37:18 No.822927473そうだねx6
>>留美子おかしいだろ!
昔から留美子も俺を含めたファンもおかしいに決まってるだろ!
25 21/07/12(月)23:37:37 No.822927603+
確か元々食べ歩きくまのファンだったはず
26 21/07/12(月)23:38:18 No.822927886+
>くまがご飯食べる漫画を何度も読んでるって前にも書いてたな…
食べ歩きくま電子書籍出てないんだよね…
27 21/07/12(月)23:38:26 No.822927949+
メンチ…メンチ…
28 21/07/12(月)23:38:27 No.822927958+
ナガノも巨乳か
29 21/07/12(月)23:38:31 No.822927980+
衝撃的な展開多いもんな…
30 21/07/12(月)23:38:49 No.822928105+
そういやるーみっくわーるどに怪奇とか理不尽とかいる
31 21/07/12(月)23:38:57 No.822928162+
32 21/07/12(月)23:38:58 No.822928168そうだねx17
読んでるだけなら好きなんだねで分かるけど何度も何度もって付けられるとちょっと怖い
33 21/07/12(月)23:39:20 No.822928309+
fu156734.jpeg
食べ歩き暗記するほど読んでる
34 21/07/12(月)23:39:27 No.822928342そうだねx2
逆にこの人が読んでいない話題になってるマンガ探すほうが難しそう
ってくらいあらゆるもの読んでいそう
35 21/07/12(月)23:39:34 No.822928384そうだねx12
被るな被るな
36 21/07/12(月)23:39:58 No.822928531+
わァ〜…
37 21/07/12(月)23:40:00 No.822928550そうだねx4
暗記!?
38 21/07/12(月)23:40:21 No.822928680+
めちゃくちゃナガノ好きじゃん…
いやでも違和感ないな…
39 21/07/12(月)23:40:35 No.822928767+
暗記するほど読んでるのはだいぶ重い
40 21/07/12(月)23:40:55 No.822928909そうだねx4
ナガノの怪異にはちらほら犬夜叉にいそうだなってのもいる
41 21/07/12(月)23:41:00 No.822928943+
ちいかわが寝る前のルーティーン…
42 21/07/12(月)23:41:09 No.822928998そうだねx17
どこででも入手できる水で女に変身して比較的入手しにくいお湯じゃないと男に戻れない設定は
頭おかしくないと思いつかない天才的思考の賜物だと思う
43 21/07/12(月)23:41:24 No.822929086+
人魚の森とか描いてるもんな高橋先生
44 21/07/12(月)23:41:40 No.822929210そうだねx10
えッえッどういうこと!?
「ちいかわ」を読み込んでるよッッ
45 21/07/12(月)23:42:08 No.822929385+
どっちも得体の知れない化物が出てくる漫画描いてるね
46 21/07/12(月)23:42:27 No.822929516+
ゴールデンカムイとちいかわ好きなんだ…
47 21/07/12(月)23:43:14 No.822929806+
マジで超売れっ子なんだな
48 21/07/12(月)23:43:16 No.822929820そうだねx4
俺がナガノだったらぶっ飛ぶわ
49 21/07/12(月)23:43:55 No.822930048そうだねx6
>ゴールデンカムイとちいかわ好きなんだ…
ナガノもゴールデンカムイ読んでるんだよな…
50 21/07/12(月)23:45:02 No.822930463+
やべえ奴らが手を組んだ…ってコト!?
52 21/07/12(月)23:45:34 No.822930669+
「何度も何度も」のガチ感がヤバい
53 21/07/12(月)23:45:54 No.822930787+
ナガノの漫画プロ中のプロ目線でもやっぱ読ませるものがあるんだな…
54 21/07/12(月)23:46:17 No.822930938+
ハァ
55 21/07/12(月)23:46:34 No.822931058そうだねx1
>どこででも入手できる水で女に変身して比較的入手しにくいお湯じゃないと男に戻れない設定は
>頭おかしくないと思いつかない天才的思考の賜物だと思う
それ以前にゴミに突っ込んでテレポーテーションをするゴミポーテーションってネタを思い付く時点で天才的だしいい意味で頭おかしいよ
56 21/07/12(月)23:48:20 No.822931705+
漫画を描く息抜きに漫画を描くみたいなところは似てるかもしれない
57 21/07/12(月)23:48:51 No.822931873+
ニチャア…
58 21/07/12(月)23:49:02 No.822931945+
ウラ
59 21/07/12(月)23:49:06 No.822931968+
初期のうる星もラムちゃん含め怪奇があたるに押し寄せるコンセプトだったような
60 21/07/12(月)23:49:16 No.822932032そうだねx5
先生老いても作風がお説教臭くならない理由がよく分かった…
61 21/07/12(月)23:49:29 No.822932114+
>「何度も何度も」のガチ感がヤバい
他のインタビューで暗記するほどって言ってるから誇張じゃないわコレ…
62 21/07/12(月)23:49:46 No.822932213そうだねx4
読まれちゃったからにはもう…ネ…
63 21/07/12(月)23:50:13 No.822932359そうだねx6
>ちいかわのあのハードな路線留美子先生も読んでるのか…
大ベテランにこれすごい舐め腐ってんな!
64 21/07/12(月)23:51:14 No.822932724+
やっぱり奇才と奇才は惹かれ合うんだな
65 21/07/12(月)23:52:30 No.822933152+
高橋留美子キャラとちいかわコラボがいつかやってくる可能性
66 21/07/12(月)23:53:50 No.822933624+
ワ…ア…
67 21/07/12(月)23:54:51 No.822933998+
女の園の星は編集者のオススメらしいがくまやちいかわは本人が見つけたのかオススメされたのかどっちなんだろう
68 21/07/12(月)23:55:08 No.822934099+
ワヮ!
69 21/07/12(月)23:55:30 No.822934226そうだねx1
>先生老いても作風がお説教臭くならない理由がよく分かった…
新しいものめっちゃ取り入れてるな……
ネット周りに弱いぐらいしか弱点ないんじゃないか
70 21/07/12(月)23:55:47 No.822934307+
まあ作風はサンデーが1番近いが…
71 21/07/12(月)23:55:53 No.822934344+
このレベルまで来たかと思うと鼻が高いな
72 21/07/12(月)23:56:15 No.822934467+
ただの好きじゃなくて読み込んでるのか…
73 21/07/12(月)23:56:22 No.822934507+
テンちゃんが懲らしめられる展開は通ずるものがある
74 21/07/12(月)23:56:23 No.822934509+
RINNEでヒロインがきっちり現代風の性格になってたときにびっくりした
75 21/07/12(月)23:58:32 No.822935234+
マリカーで落ちるところなんども撮影してるくらいおかしい
76 21/07/12(月)23:59:53 No.822935708そうだねx1
>>先生老いても作風がお説教臭くならない理由がよく分かった…
>新しいものめっちゃ取り入れてるな……
>ネット周りに弱いぐらいしか弱点ないんじゃないか
ちいかわはTwitter漫画だから弱くはないんじゃないか
77 21/07/13(火)00:00:05 No.822935796+
感性的に近いものを感じるのかな…
78 21/07/13(火)00:00:17 No.822935880+
セリフや擬音が独特だし何度も読みたくなるのわかる
79 21/07/13(火)00:00:41 No.822936026+
おかしいひとがおかしいひとのこと好きだったので納得しかない
80 21/07/13(火)00:00:46 No.822936060+
芸人の好みもすごい新しい人も見てるね…
81 21/07/13(火)00:01:04 No.822936184+
留美子本人はヒやってないから多分単行本で読んでるんじゃないか?
82 21/07/13(火)00:01:35 No.822936397+
ワ…!
83 21/07/13(火)00:02:19 No.822936651+
まあ漫画の疲れを漫画書いて解消する狂人だからな…
84 21/07/13(火)00:02:29 No.822936713+
インプットがすごい
85 21/07/13(火)00:02:44 No.822936805+
多分もぐころも何度も読み返してる
86 21/07/13(火)00:04:15 No.822937333+
ウワウワダンスの時とかどういう感情で見てたんだろ…
87 21/07/13(火)00:05:09 No.822937710そうだねx6
>まあ漫画の疲れを漫画書いて解消する狂人だからな…
これが1日のルーティーンです(2日目に突入してる)とかやってるしマジで狂人だと思う
88 21/07/13(火)00:05:14 No.822937745+
端末で見ると目が冴えちゃうから単行本で読んでるんだろうな…
89 21/07/13(火)00:07:18 No.822938479+
これってつまり…「ファン」…ってコト!?
90 21/07/13(火)00:07:30 No.822938543+
漫画界のレジェンドに己の性癖を叩きつけるってどんな気分だろう
91 21/07/13(火)00:09:02 No.822939067+
まあ先生の作品でも人魚シリーズとか普通に怖いしな…
92 21/07/13(火)00:13:16 No.822940696+
そういや今やってるのがまんま怪異の話だったな
93 21/07/13(火)00:13:31 No.822940783+
長らく読んでなかったけどRINNE見たら随分タッチが変わっててびっくりした
94 21/07/13(火)00:13:39 No.822940847そうだねx3
留美子「ナ ガノくんてさ 有り余る パ ワーを ど ウ していいか ワ から な いとき ある?」
ナガノ「……(フルフル)」
95 21/07/13(火)00:13:59 No.822940975+
>>まあ漫画の疲れを漫画書いて解消する狂人だからな…
>これが1日のルーティーンです(2日目に突入してる)とかやってるしマジで狂人だと思う
インタビューでアイディアに詰まること?執筆が辛いこと?一度もありませんね楽しいじゃないですかって答えててモンスターだわってなった
96 21/07/13(火)00:16:02 No.822941695+
漫画描く以上に楽しいことなんてないって言える人だからなあ
97 21/07/13(火)00:16:57 No.822942021+
ふぅん?
98 21/07/13(火)00:17:06 No.822942077+
参考にならないエピソードがどんどん出てくる
99 21/07/13(火)00:17:36 No.822942242+
漫画に対するアンテナと意欲が高すぎる
これがレジェンドか
100 21/07/13(火)00:17:57 No.822942375+
恐らくそこらの一般読者以上にナガノの理解者
101 21/07/13(火)00:18:07 No.822942439+
最近ハマってますとかじゃなくて数ヶ月何度も読んでますなのが
102 21/07/13(火)00:19:12 No.822942834+
もぐらコロッケの方はどうなんだろう