0 21/07/25(日)00:42:15 No.827198140+
ゴブリンって最弱って扱いが多いけどどう考えてもその辺のでかいモンスターより厄介だと思う
1 21/07/25(日)00:43:55 No.827198645+
知恵のある敵対生物が一番厄介だからな
2 21/07/25(日)00:44:02 No.827198693そうだねx29
それは個体としての強さと集団としての強さの話を混同してるだけかと
3 21/07/25(日)00:45:03 No.827199010そうだねx15
周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
4 21/07/25(日)00:46:32 No.827199500+
>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな…
5 21/07/25(日)00:47:23 No.827199784+
ゴブリンなんてどこ行ってもいるんでしょ
6 21/07/25(日)00:47:57 No.827199978そうだねx3
ゲームの設定によるとしか
人間と交配できちまうんだぜ!みたいな露悪的な設定があるの実際はだいぶ少数派だし
7 21/07/25(日)00:48:44 No.827200247+
乱世の農民は鉄砲とか焙烙で武装してて野盗を寄せつけないどころか正規軍ですら一揆の鎮圧に苦労するって信長の野望で習った
8 21/07/25(日)00:48:54 No.827200293+
>それは個体としての強さと集団としての強さの話を混同してるだけかと
更に言うなら群れてなお強大な個には容易く蹴散らされるというのも珍しくないからな
なんならすぐに減らされて数が増える事すらままならないという事も多い
9 21/07/25(日)00:49:29 No.827200491+
農具は結構そのまま武器になるからなあ…
フレイルとか脱穀用の農具が元だし
10 21/07/25(日)00:50:33 No.827200843+
ROのゴブリンはそんな強くないけど駆け出しの冒険者じゃ無理ぐらいの丁度いい塩梅だな
まあ問題はもうあのゲームに駆け出しの冒険者なぞ存在しないということだが
11 21/07/25(日)00:50:38 No.827200875+
>農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな…
街道を移動していたら盗賊に襲われるとかのイメージあるじゃん?
あれ大体農民の副業らしいな
傭兵の副業パターンもあるらしいが
12 21/07/25(日)00:50:39 No.827200882+
海外の農奴は知らんけど日本の農民に限って言えば秋は田んぼで稲刈って農閑期は戦場で首狩るのが常だったからな…
13 21/07/25(日)00:51:07 No.827201024+
>>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
>農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな…
刀狩りとかそれ殺ぐためのものだからな
14 21/07/25(日)00:51:20 No.827201092+
>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
戦闘民族ロードス人はその気になればいつでもゴブリンの集落程度潰せるからな
パーンが逸り過ぎなのだ
15 21/07/25(日)00:51:57 No.827201274+
ゴブリンの攻撃が致命傷なのと子供のペチペチレベルの作品とで落差がありすぎる…
16 21/07/25(日)00:52:52 No.827201535+
年中体動かしてるし屈強な人多かったと思う
でも栄養事情キツいからムキムキは難しいか?
17 21/07/25(日)00:53:07 No.827201618+
>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
柵とか壕とかないもんなファンタジー村
モンスターうようよいんのに
18 21/07/25(日)00:54:00 No.827201873+
よくある設定のゴブリン
個体としては人間の子供程度の知能と身体能力
繁殖力が強い
建築技術は持たず洞窟などに住む
凶暴で残忍
19 21/07/25(日)00:54:05 No.827201902+
となるとゴブリンに娘が攫われたから助けてけれ〜ってギルドに駆け込んでくる農民はだいぶファンタジーだな…
20 21/07/25(日)00:54:45 No.827202125+
ゴブリンやスライムは媒体で強さというか厄介さの幅が凄いよな
21 21/07/25(日)00:54:52 No.827202156+
驚異は驚異だけど明確に他の農民の敵より驚異になるゴブリンは割と珍しいって感じじゃない?
22 21/07/25(日)00:54:53 No.827202160+
>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う
ゴブリン対策の必要性をよく分かってる長老とかがみんな死んで危険性が忘れ去られてるか
ゴブリンの恐ろしさを体感してない世代の若者が「年寄りたちは大げさなんだよ」と耳を貸してないとかかな
23 21/07/25(日)00:55:04 No.827202223そうだねx2
>柵とか壕とかないもんなファンタジー村
>モンスターうようよいんのに
それも作品レベルによると言うか野犬やら獣害酷くても大した柵を作らない農村は現実にもあるからなぁ
24 21/07/25(日)00:55:10 No.827202265+
TRPGとかのゴブリンはあれどう考えても野生動物のおやつである
山の中で生息できる性能してない
25 21/07/25(日)00:55:16 No.827202300+
その気になれば一般人が上位デーモンを狩り始める戦闘民族が住むロードス島が日本のファンタジーのベースポジションだからな
26 21/07/25(日)00:56:02 No.827202537+
FFだと群れで襲ってくるけど全体攻撃があるので平気だったりモンスター全般で見ると弱くはないけど
成長した主人公側からすると雑魚扱いとかでゴブリンが最弱というよりプレイヤーキャラが強すぎるくらいの按配
27 21/07/25(日)00:56:09 No.827202577+
むしろファンタジーの下級モンスターはリアルの動物より驚異度が低くない?
28 21/07/25(日)00:56:26 No.827202685+
現実はスズメバチの巣程度でも業者呼ぶじゃん
ホムセンで買った程度の道具と村民でなんとかできる範囲だけど怪我するかもしれんし最悪死ぬかもしれんライン
じゃあ冒険者呼ぶけえ…ってなってもおかしくはない
29 21/07/25(日)00:56:38 No.827202757+
群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ
30 21/07/25(日)00:57:09 No.827202912そうだねx2
>群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ
群れになった野犬は普通にやべーよ
31 21/07/25(日)00:57:12 No.827202927+
野犬と違って明確に悪意があるしな
32 21/07/25(日)00:57:25 No.827203002+
>TRPGとかのゴブリンはあれどう考えても野生動物のおやつである
でもまあ他と争わないニッチを突いて生き残ってる弱小な生き物ってたまにいるから…
33 21/07/25(日)00:58:02 No.827203195そうだねx6
>となるとゴブリンに娘が攫われたから助けてけれ〜ってギルドに駆け込んでくる農民はだいぶファンタジーだな…
ゴブリンの時点でファンタジーなのは当たり前では…?
34 21/07/25(日)00:58:19 No.827203289+
冒険者なんか雇う金ねぇし
腹すかせたさむれぇ探して連れてくるべぇ
35 21/07/25(日)00:58:31 No.827203343+
ゴブリンスレイヤーの世界観ってゴブリンは明確な驚異レベルまでそんな気軽にポンポン勢力を広げられてたっけ?
36 21/07/25(日)00:58:32 No.827203350+
>>群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ
>群れになった野犬は普通にやべーよ
てかレベル1冒険者6人だと野犬の群れには勝てない…
37 21/07/25(日)00:58:44 No.827203432そうだねx2
リアルの中世の農民すごいね!まではわかるけど
それを異世界に当てはめてゴブリン程度対処できないとおかしい!って言うのはちょっと…
38 21/07/25(日)00:58:51 No.827203465+
村を襲撃するレベルの被害があったら領主?が派兵しないとおかしい
村人で楽々蹴散らせるラインなら金を積む理由が無い
ゴブリン退治は隙間産業
39 21/07/25(日)00:59:36 No.827203757+
>現実はスズメバチの巣程度でも業者呼ぶじゃん
でも県によっては美味しそう!って反応に変わるんでしょ?
ファンタジーな農民ならやっぱり対応も変わるのでは
40 21/07/25(日)01:00:09 No.827203930+
徒党を組んで暗闇でも目が効くって時点で驚異
41 21/07/25(日)01:01:39 No.827204443そうだねx1
>リアルの中世の農民すごいね!まではわかるけど
>それを異世界に当てはめてゴブリン程度対処できないとおかしい!って言うのはちょっと…
よくこいつら今まで生きてこられたなって思考になるとそれが気になって仕方ないんだ
42 21/07/25(日)01:01:57 No.827204545+
こいつらの設定自体媒体によって差がありすぎる
43 21/07/25(日)01:02:21 No.827204678+
>徒党を組んで暗闇でも目が効くって時点で驚異
脅威であるなら村をまとめる上の存在が対処を考えちゃうから難しいと思うねよポジションが
44 21/07/25(日)01:02:42 No.827204803そうだねx4
ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる
45 21/07/25(日)01:02:50 No.827204838+
そもそもゴブリンの驚異って言葉がフワッとしてるというか
驚異になる規模と驚異にならない規模があるんじゃ?というか
46 21/07/25(日)01:03:07 No.827204922+
人間使って繁殖するモンスターがそこら中にいたら国を挙げて全力で根絶しに行くよなあ…って思っている
47 21/07/25(日)01:03:17 No.827204977+
低能設定のくせにゴブリンシャーマンとかメイジとかいるとなんで…?ってなる
48 21/07/25(日)01:03:18 No.827204981+
>村を襲撃するレベルの被害があったら領主?が派兵しないとおかしい
>村人で楽々蹴散らせるラインなら金を積む理由が無い
>ゴブリン退治は隙間産業
不作で余裕がないとか限界集落だから自力で駆除できないとか?
それはそれで報酬出すのもきついか
49 21/07/25(日)01:03:47 No.827205157+
対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ
襲撃された家は運が悪い
50 21/07/25(日)01:03:47 No.827205160+
子供くらいのもんだから一体なら倒せるって言われても
子供3人位に囲まれて棒で殴られたら人は死ぬしな…
51 21/07/25(日)01:03:53 No.827205193+
>ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる
だから見つけ次第狩られるんだよ
たまに保護しようとかベルディアとかマーモがやるけど結局お手上げ
52 21/07/25(日)01:04:52 No.827205528+
>ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる
繁殖力の高い生物ってのは大量に死ぬの前提だからな
そういう意味で個体として弱いゴブリンの繁殖力がたかいのは理にかなってる
はず?
53 21/07/25(日)01:04:54 No.827205544そうだねx1
ゴブスレ世界はかなりゴブリンが強い方の世界だと思うけどそれでもゴブリンなんかよりも優先して対処すんのあんだろって扱いだからな…
54 21/07/25(日)01:05:00 No.827205592+
>人間使って繁殖するモンスターがそこら中にいたら国を挙げて全力で根絶しに行くよなあ…って思っている
懐剣や毒なんかを常備するような風習も生まれてるかもしれない
55 21/07/25(日)01:05:02 No.827205602+
>対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ
>襲撃された家は運が悪い
運が悪いで流される程度の被害数だとどうなんだそれは
56 21/07/25(日)01:05:19 No.827205706そうだねx8
大体このスレで上がってるような疑問とか問題点って作品によるとしか言えないのばっかだな
57 21/07/25(日)01:05:49 No.827205892+
農民とか素手でゴブリン捻じり殺すようなのばかりだからな
58 21/07/25(日)01:06:07 No.827205999+
現代でもアメリカの田舎は警察呼んでも車でどれだけ掛かるか分からないから自分で銃を持って自衛が基本
情報や人がもっと遅い中世の田舎はそりゃ当然農民も自衛が基本だよなって
59 21/07/25(日)01:06:10 No.827206018+
>>対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ
>>襲撃された家は運が悪い
>運が悪いで流される程度の被害数だとどうなんだそれは
どうなんだもなにもどうにもならんのでは
60 21/07/25(日)01:06:21 No.827206084+
ゴブリンにふたば教えたら「」みたいになるかな?
61 21/07/25(日)01:06:25 No.827206109そうだねx6
もしかしたらゴブリンよりも冬の方が驚異なのでは?
62 21/07/25(日)01:06:29 No.827206141+
>ゴブスレ世界はかなりゴブリンが強い方の世界だと思うけどそれでもゴブリンなんかよりも優先して対処すんのあんだろって扱いだからな…
魔神にドラゴンに悪党共にともっと危険な奴らわんさか居るからな...
63 21/07/25(日)01:06:51 No.827206267そうだねx2
なんでそんなに脅威なのに侮られてるのっては色々理由つけても
そんな相手を正しく警戒してる主人公すごいってするための舞台装置だからですがメインだし
64 21/07/25(日)01:07:10 No.827206385+
複数の村がまとめて滅ぶほどの驚異じゃないからな…
あの村もこの村もやられたレベルになると流石にとは思う
65 21/07/25(日)01:07:31 No.827206500そうだねx2
ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか
66 21/07/25(日)01:07:56 No.827206674そうだねx2
ゴブリン討伐で巣に入っていくのは悪手すぎると思う
火炎放射器をもて!
67 21/07/25(日)01:07:57 No.827206681+
>大体このスレで上がってるような疑問とか問題点って作品によるとしか言えないのばっかだな
自分に都合よく都合の悪さを想定して語るからな
68 21/07/25(日)01:08:13 No.827206762+
>もしかしたらゴブリンよりも冬の方が驚異なのでは?
そしてゴブリンにとっても冬は脅威…
というか冬を越せるんだろか?
69 21/07/25(日)01:08:15 No.827206777+
そもそもゴブリンが脅威なことがまずあまりないからな
定期的に駆除業者呼ぶ増えすぎると困る害獣程度が多い
70 21/07/25(日)01:08:19 No.827206796+
>ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか
それはそう
71 21/07/25(日)01:08:20 No.827206799+
ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ
72 21/07/25(日)01:08:22 No.827206814+
特権階級は基本的に安全の提供で特権を維持してるから旗下の村がやられたとかメンツ丸つぶれだよね
73 21/07/25(日)01:08:28 No.827206856+
>複数の村がまとめて滅ぶほどの驚異じゃないからな…
>あの村もこの村もやられたレベルになると流石にとは思う
税が収められなくなると領主も困るしな
74 21/07/25(日)01:08:33 No.827206885+
>ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか
精神を病んだ人のメンタルケアの物語でもあるよね
75 21/07/25(日)01:08:35 No.827206895+
>そしてゴブリンにとっても冬は脅威…
>というか冬を越せるんだろか?
そこで村を襲う
76 21/07/25(日)01:09:12 No.827207072+
>ゴブリン討伐で巣に入っていくのは悪手すぎると思う
>火炎放射器をもて!
ねえよ!
77 21/07/25(日)01:09:52 No.827207277+
防壁と自警団くらいはあって当然だな
無いとクマにすら負けるぞ
78 21/07/25(日)01:09:55 No.827207296+
ゴブリンが動物使役してるとオッこの作品は古典に理解があるなってなる
79 21/07/25(日)01:10:08 No.827207371そうだねx2
魔物の生態を書き記す事ないからゴブリンが大量に現れて国が滅ぶ程の勢力になるかとか
村をいくつも飲み込む勢力になるかについて予備知識がなく
かつ駆け出しでも倒せるから重要視されないって扱いかな
80 21/07/25(日)01:10:13 No.827207403+
ゴブスレさんは「冒険」したがらないからどうしても絵面的に
ゴブリンと抱合せになった驚異と戦うシナリオになるのはある…
81 21/07/25(日)01:10:28 No.827207518+
>防壁と自警団くらいはあって当然だな
>無いとクマにすら負けるぞ
明確に人間狙ってるクマは普通に驚異度高くねぇかな
82 21/07/25(日)01:10:30 No.827207541+
ゴブリンは近くにゴブリンを餌にするオーガやトロールがいることが多いからゴブリンを見つけたらそいつらの対処に冒険者を呼ぶ設定もなんかであったような
83 21/07/25(日)01:10:37 No.827207581+
>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ
それはそれで人類滅びない?
84 21/07/25(日)01:11:02 No.827207755+
>>そしてゴブリンにとっても冬は脅威…
>>というか冬を越せるんだろか?
>そこで村を襲う
余力のあるうちじゃないと寒さと飢えでどんどん弱る一方だよね
いちかばちかでやるしかない
85 21/07/25(日)01:11:13 No.827207831そうだねx1
他に驚異があるから後回しにされるのは分かるが初心者向けとか軽視されてるのは??ってなる
86 21/07/25(日)01:11:25 No.827207885+
>>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ
>それはそれで人類滅びない?
英雄もまた生れるので滅びないのだ
87 21/07/25(日)01:11:28 No.827207908+
>明確に人間狙ってるクマは普通に驚異度高くねぇかな
恐らくゴブリンも食うだろうな
知能があるなら対抗も出来るだろうけど
88 21/07/25(日)01:11:36 No.827207963+
>ゴブスレさんは「冒険」したがらないからどうしても絵面的に
>ゴブリンと抱合せになった驚異と戦うシナリオになるのはある…
思えばでかい案件にはちょくちょく絡んでるけどゴブリン単体で大きな驚異になったのって殆どない気がする
89 21/07/25(日)01:11:37 No.827207968+
>それはそれで人類滅びない?
神様が完全に飽きてしまわない限りは滅びない
90 21/07/25(日)01:11:47 No.827208019+
>>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ
>それはそれで人類滅びない?
滅びないよう国や凄腕の冒険者が頑張ってるってことでしょう
91 21/07/25(日)01:12:01 No.827208079+
>それはそれで人類滅びない?
滅びないようにゴブリンとかダイス降るまでもないような連中やクリティカル貰っても死なないような奴等が対応してる
92 21/07/25(日)01:12:03 No.827208090+
毎回ゴブリン周りの話に絡むのが初心者になるからみんな同じような失敗をするって話でもある
93 21/07/25(日)01:12:13 No.827208151+
>それはそれで人類滅びない?
滅んでないから対処出来てるし
対処出来るやつらもいるからゴブリンが軽んじられる
94 21/07/25(日)01:12:47 No.827208349+
柵だの作るにしてもどこからどこまで囲めばいいのってなる
95 21/07/25(日)01:13:01 No.827208419+
だいたいは小規模な群れで村人でも追い払えてごく稀に群れが膨れ上がると今度は村人皆殺しで危険度がよそに伝わらないのでは
96 21/07/25(日)01:13:03 No.827208426+
ゴブリンの語尾がゴブなのどうかと思うゴブ…
97 21/07/25(日)01:13:06 No.827208440+
>他に驚異があるから後回しにされるのは分かるが初心者向けとか軽視されてるのは??ってなる
向けというか初心者に押し付けているというか…
まあ普通は準備すればゴブリンのみだったらそうそうやられないんだ
TRPG版は初心者殺しのバランスになってるが
98 21/07/25(日)01:13:08 No.827208446+
ある程度の腕があるなら冒険者なんかやるより村で禄貰って用心棒やってた方が安定した収入を得られそう
99 21/07/25(日)01:13:11 No.827208460+
辺境の村が滅びようが重要な損害とはみなされないってのもある
100 21/07/25(日)01:13:19 No.827208492+
>思えばでかい案件にはちょくちょく絡んでるけどゴブリン単体で大きな驚異になったのって殆どない気がする
普通ならそうはならないから手が回らないって言われてるわけだしな…
たまに失敗する人が居ても3回依頼すれば間違いなく解決出来るレベル扱いなわけで